Trainer Program

講師養成
認定トレーナー養成講座

アンコンシャスバイアスとは、「無意識に“こうだ”と思い込む」こと。日本語では、無意識の思い込みとも表現されています。
無意識がゆえに、完全になくすことはできないものの、「アンコンシャスバイアスに気づこう!」と意識することで、モノの見方が変わったり、とらえ方が変わったり、他の可能性を考えてみようと思えたり、一歩踏み出してみようという勇気がもてたり、一歩踏みとどまってみることができたりといったように、様々な変化がおとずれます。

​アンコンシャスバイアスを「知る」「気づく」「対処する」ことで、ひとりひとりがイキイキする社会をめざし、ミッションに共感いただいた方々とともに、この概念が広がってゆくことをねがい、認定トレーナー養成講座を開講しています。

認定トレーナーの
活躍フィールドは?

一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所の認定トレーナーは、200名をこえましたが、その活躍フィールドは様々です。それだけ、つまりは、アンコンシャスバイアスの影響範囲は実に広いということのあらわれでもあると感じています。

<一部ご紹介>
プロ講師/社内講師(DEI推進室、経営企画室、人事、マーケティング、人権啓発室、広報など)/大学教員/小学校・中学校教諭/医師/看護士/獣医師/社会保険労務士/キャリアカウンセラー/がんのピアサポーター/被災地支援者/記者・ライターなど

認定トレーナー養成講座の概要

『これって、私のアンコンシャスバイアス?』 『これって、私のアンコン?』が合言葉となり、一人ひとりが、イキイキとする社会をめざし、ともに、この概念を広げていただける思いあふれる方とのご縁を心よりお待ちしております。

受講〜認定プロセス

①志望動機などをもとにした「書類選考」があります
②2日間のオンライン講座に参加
③中間課題
④最終課題(2週間~1ヶ月かけて取り組むもの)

費用

250,000円(税別)
*認定後の「年会費」「更新料」は不要です
*認定後の「テキスト使用料」はありません​​
*更新のための「継続学習」制度あり

2日間の講座内容

<Day1>
・アンコンシャスバイアスセミナー(受講者感情を体感)
・アンコンシャスバイアスを理解するためのセッション

<中間課題>
Day1からDay2の間に、課題あり

<Day2>
・中間課題の発表
・伝え手として大切なこと など

<最終課題>
・レポート提出(提出までに約1ヶ月を要する方が多いです)
・課題図書3冊(各自購入)

次回、「認定トレーナー養成講座」の開催日程(お申込み受付中)
【Day1】2024年10月6日(日)10時ー19時
【Day2】2024年10月20日(日)10時ー20時

企業単位での「認定トレーナー養成講座」の開講について

企業・各種団体単位での開催は、個別に受付けています。
企業単独開催の場合には、1クラス8名でお願いしております。

企業での導入事例

DNPグループの取組み

大日本印刷株式会社は、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I:多様性と包摂)を重要な経営戦略の一つと位置づけ、中期経営計画では、「多様な個を活かすD&I」の実現に向けたさまざまな活動を強化・推進するなかで、「アンコンシャス・バイアス研修」を開始。
2024年度中に、国内のDNPグループの社員約3万人の受講を完了をめざすにあたり、「ダイバーシティ&インクルージョン推進室」に所属する方々が、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所の「認定トレーナー」資格を取得し、社内講師として研修を推進。
詳細はこちら

パナソニックグループでの取組み

多様性を活かすことを重要な経営戦略の一つとして位置づけられ、挑戦する一人ひとりが個性を発揮し活かしあえる環境づくりを推進しているパナソニックさん。アンコンシャスバイアス研究所では、DEI推進施策のひとつとして行われている「アンコンシャスバイアス」トレーニングの全社員展開にあたり、15名をこえる「認定トレーナーの育成」や、100名をこえる「アンバサダーの育成」などをご支援しています。
日経ビジネスでも取り上げられました。
詳細はこちら

過去の開催実績

第1期:2019年2月開講
第2期:2019年6月開講
第3期:2019年9月開講
第4期:2020年1月開講
第5期:2020年5月開講
第6期:2020年7月開講
第7期:2020年8月開講​
第8期:2020年10月開講​
第9期:2021年1月開講

第10期:2021年2月開講
​第11期:2021年3月開講
​第12期:2021年4月開講
第13期:2021年8月開講
第14期:2021年10月開講
第15期:2021年10月開講
第16期:2021年12月開講
第17期:2022年1月開講
第18期:2022年3月開講

第19期:2022年5月開講
第20期:2022年7月開講
​​第21期:2022年8月開講
第22期:2022年12月開講
第23期:2023年3月開講
第24期:2023年7月開講
第25期:2023年11月開講
第26期:2024年3月開講
第27期:2024年6月開講

※上記以外に、企業単位での開催を行っています