|研修・講演
これまでに、5万人をこえる方々へ、様々な形式にて「アンコンシャスバイアス」を学ぶ場を提供してきました。
ご依頼背景にあわせて、カスタマイズにて研修・講演・セミナーをご提供しております。
なお、各種オンラインシステム(Webツール)をつかってのオンラインセミナーでの実績も豊富です。
実 施 形 式
集合研修
(リアル)
●半日研修(60分~3時間)
●1日研修
●インターバルを設定しての2Day型研修
オンライン
研修
●オンライン(WEB)でのセミナーも数多く提供しています
●Zoom、CiscoWebex、MicrosoftTeams、GoogleMeetなどお客様のシステムにあわせて登壇可
●800名をこえる大規模オンラインセミナーの開催実績あり
導 入 事 例
お客様のご要望にあわせて、テーマ、及びカリキュラムはカスタマイズして提供しています。
< 研修タイトル例 >
●全社員対象:誰にでもある「アンコンシャスバイアス」を知る、気づく、対処する
●経営層・管理職限定:リーダーのためのアンコンシャスバイアス研修
●ハラスメントにひそむアンコンシャスバイアス研修
●ダイバーシティ推進のためのアンコンシャスバイアス研修
●イノベーションがおきる組織風土づくりのためのアンコンシャスバイアス研修
●育休復帰者&上司が共に受講するアンコンシャスバイアス研修
●キャリア形成のためのアンコンシャスバイアス研修
●がんのアンコンシャスバイアスに気づく
●広告宣伝やPRにひそむアンコンシャスバイアスに気づく
●復興地東北で学ぶ災害時やリスクマネジメントにおけるアンコンシャスバイアス研修
など
導 入 実 績
企業、官公庁、自治体、NPO法人、医療法人など様々な業種業態、団体で「アンコンシャスバイアス」をお伝えする機会をいただいております。ごく一部となりますが、具体的な導入企業名は、「導入実績」よりご覧ください。
ストッパー
登 壇 講 師
お客様の「ご要望」「テーマ」「ご予算」などに応じて、講師をご紹介しております。
なお、何れの場合も、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所による監修カリキュラムでのご提供となりますのでご安心ください。
●一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所の代表理事(守屋智敬)
●一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所の理事
●プロフェッショナルパートナー講師(定トレーナー約80名のうち、パートナー講師は10名)
< 講師養成講座 >

「アンコンシャスバイアス」を知る、気づく、対処することで、ひとりひとりがイキイキする社会をめざし、ミッションに共感いただいた方々を対象に、「講師養成講座(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所認定トレーナー)」を開講しています。
プロ講師、社内講師、社会保険労務士、大学教員、医療従事者など、様々な方が認定トレーナーとして活躍されています。
ストッパー
|(社会問題×アンコンシャスバイアス)
家庭や、職場や、地域社会にある様々な社会問題には、アンコンシャスバイアスがひそんでいます。例えば、「がん×アンコンシャスバイアス」「介護×アンコンシャスバイアス」といったような様々な社会問題に貢献できればと思っています。社会課題に取り組むイベントでの登壇オファーには、時間の許す限り、協力させていただきます。
●「がん」のアンコンシャスバイアスに気づく
ー守屋は自身の経験から、「がん」のアンコンシャスバイアスについての講演を行ってきました。(コラム「アンコンシャスバイアス研究所の設立の思い」にて、守屋の想いを語っています)
がん経験者、治療中の方、ご家族、職場同僚など、それぞれにある「無意識の思いこみ」を知る、気づく、意識するプログラムを提供しています
ストッパー